
◇◇◇ ワイズマンは創業28年目を迎えました。 研究熱心・技術志向の会社です。
広域農業情報管理システム 『SORA~』
◆ 広い農場・あるいは分散した圃場を複数の作業者で管理するとき、各々の現場から携帯端末(電話・タブレットなど)のメール機能を使い、圃場での作業情報や生育状態などを管理部門PCに送信することで、GoogleEarthに設定した区画の色が変化するとともに、バルーンが表示され、現在の状況を視覚的に把握できるシステムです。
◆ 送信されたデータは、そのままExcelのワークシートにスタックされ統計・分析などに役立ちます。Excelのデータ形式を標準としていることから、Excelが使える方なら容易にデータの利用ができるでしょう。
◆ サーバーは使用しません。Excelが動くWindowsPCがあれば即稼働します。また、メールをその都度入力しなくても、あらかじめ定型を作成しておけば、選択するだけでメールが使えます。対応するExcelのバージョンは、Excel2010以前のものでしたら大丈夫。
◆ このシステムは、2011年に日本経済新聞・朝日新聞・千葉日報に掲載されました。
※システムの名称は『空から』と読みます。あの、スカイツリーのソラカラちゃんとは無関係です。
直売所向け 生産履歴管理システム
農産物の生産に関する、施肥・薬品使用の履歴を管理し、直売所に通常既存のPOSレジシステムに反映します。
既存のシステムが生産履歴によるバーコードラベル発行制限をかけている場合に有効です。
PDF資料をご覧ください。
直売所向け 給食食材受発注システム
給食食材を学校などから受注している直売所に最適なシステムです。
基本システムはExcelワークシートで管理されますので、使い方がとても簡単です。
日毎の納品書(学校別)・月毎の請求書(学校別)・生産者向け生産依頼書(品目毎)などが、ボタンクリックで作成されます。
さらに進んだ拡張版では、受注をメールで受け付ける、『自動受注』が出来ます。
検査・分析センター向け 業務管理システム
弊社では、1990年以来、データベースサーバーを使用した食品・環境検査業務の検体受付・サンプリング指示・進捗管理・請求書発行・入金管理を一括して行うシステム開発を行ってきました。
ユーザーの環境に応じて、DBクライアント・サーバー型、WEBサーバー型をご提供しております。
こちらのシステムは、規模が大きく保守管理が重要なポイントです。
弊社では『ちばぎんコンピュータシステム』(千葉銀行グループ)と提携し、銀行並みのセキュリティと保守管理を行います。
千葉県内の検査機関では永年の安定稼働実績がございます。
弊社では、マイコン制御のノウハウがあり、これを生かして検査機器とシステムを直接結んだ、検査センター基幹管理システムを構築いたします。
どうぞ、ご相談ください。
事業系廃棄物収集業務管理システム
事業系のゴミを定期的にまたは、スポットで収集し、
毎月数回の締日に合わせて顧客・廃棄物ごとの収集量と金額を自動集計し、請求書を発行するシステムです。
ユーザーの規模に応じて、クライアント数を選択でき、専用サーバーを置かない業務管理システムです。
ユーザーの環境に応じて、DBクライアント・サーバー型、WEBサーバー型をご提供しております。
千葉県内の大手ユーザーにて永年の稼働実績がございます。
広域農業情報管理システム 『SORA~』
◆ 広い農場・あるいは分散した圃場を複数の作業者で管理するとき、各々の現場から携帯端末(電話・タブレットなど)のメール機能を使い、圃場での作業情報や生育状態などを管理部門PCに送信することで、GoogleEarthに設定した区画の色が変化するとともに、バルーンが表示され、現在の状況を視覚的に把握できるシステムです。
◆ 送信されたデータは、そのままExcelのワークシートにスタックされ統計・分析などに役立ちます。Excelのデータ形式を標準としていることから、Excelが使える方なら容易にデータの利用ができるでしょう。
◆ サーバーは使用しません。Excelが動くWindowsPCがあれば即稼働します。また、メールをその都度入力しなくても、あらかじめ定型を作成しておけば、選択するだけでメールが使えます。対応するExcelのバージョンは、Excel2010以前のものでしたら大丈夫。
◆ このシステムは、2011年に日本経済新聞・朝日新聞・千葉日報に掲載されました。
※システムの名称は『空から』と読みます。あの、スカイツリーのソラカラちゃんとは無関係です。


直売所向け 生産履歴管理システム
農産物の生産に関する、施肥・薬品使用の履歴を管理し、直売所に通常既存のPOSレジシステムに反映します。 既存のシステムが生産履歴によるバーコードラベル発行制限をかけている場合に有効です。 PDF資料をご覧ください。

直売所向け 給食食材受発注システム
給食食材を学校などから受注している直売所に最適なシステムです。
基本システムはExcelワークシートで管理されますので、使い方がとても簡単です。
日毎の納品書(学校別)・月毎の請求書(学校別)・生産者向け生産依頼書(品目毎)などが、ボタンクリックで作成されます。
さらに進んだ拡張版では、受注をメールで受け付ける、『自動受注』が出来ます。
検査・分析センター向け 業務管理システム
弊社では、1990年以来、データベースサーバーを使用した食品・環境検査業務の検体受付・サンプリング指示・進捗管理・請求書発行・入金管理を一括して行うシステム開発を行ってきました。
ユーザーの環境に応じて、DBクライアント・サーバー型、WEBサーバー型をご提供しております。
こちらのシステムは、規模が大きく保守管理が重要なポイントです。
弊社では『ちばぎんコンピュータシステム』(千葉銀行グループ)と提携し、銀行並みのセキュリティと保守管理を行います。
千葉県内の検査機関では永年の安定稼働実績がございます。
弊社では、マイコン制御のノウハウがあり、これを生かして検査機器とシステムを直接結んだ、検査センター基幹管理システムを構築いたします。
どうぞ、ご相談ください。
事業系廃棄物収集業務管理システム
事業系のゴミを定期的にまたは、スポットで収集し、
毎月数回の締日に合わせて顧客・廃棄物ごとの収集量と金額を自動集計し、請求書を発行するシステムです。
ユーザーの規模に応じて、クライアント数を選択でき、専用サーバーを置かない業務管理システムです。
ユーザーの環境に応じて、DBクライアント・サーバー型、WEBサーバー型をご提供しております。
千葉県内の大手ユーザーにて永年の稼働実績がございます。